沖縄県唯一、神戸牛指定登録認証店ステーキハウス

kobe beef

お知らせ

戦後、アメリカ文化の影響を受け発展してきた沖縄のステーキ文化。長い時を経てついに、世界一の神戸牛がここ沖縄で味わえるようになります。

関西の卸し精肉店からステーキ473へのチルド直送ルートを開拓。まさにお肉は新鮮そのもの。関西出身で神戸牛専門の卸し精肉店会長と連携し【沖縄初の神戸牛ステーキ】を実現。改めて感謝申し上げます。

そしてステーキハウス473は、神戸肉流通推進協議会による、沖縄県唯一の神戸牛指定登録認証店レストランとなります。神戸肉流通推進協議会では、繁殖農家を含む生産農家から販売先まで、すべて指定登録制になり、卸売店、小売店、飲食店では、店頭での会員証・指定証・ブロンズ像の掲示をする必要があります。本物の神戸ビーフを扱っているという証です。写真が当店の認定証になります。

こちらの「菊花紋」は、神戸ビーフの品質基準を満たした肉にのみ押されるものです。この「菊の判」が押されていないものは神戸ビーフとは認められず、正規の神戸ビーフであることを示す重要な目印となります。血統、肥育期間、肉質、枝肉の評価など、神戸ビーフの認定には非常に厳しい基準が設けられており、菊花紋のマークはそのすべてをクリアした牛であることを示しています。

会食、デート、ハレの日に、沖縄にいながら贅沢に神戸牛ステーキを食べてみたい方は当店までお越しください。

お求め安いステーキで有名な沖縄ですが、世界一の最高級肉がこの小さな島に並ぶに至るまでの道のりを誇りに思います。そして沖縄ステーキ界の歴史が次のステージへ花開く事を願っています。

︎「神戸牛」は、国家認定を受けた、文字通り日本を代表する牛肉であることが公に認められており、レストランに入荷するたびに本物であることの証明書を店頭に毎回掲示する必要がございます。(つまり数ヶ月に一度は証明書の日付が更新される)

ですが、数年前の証明書をそのまま利用し、別のお肉を神戸牛として提供するレストランが後をたたず、産地偽装が深刻化しております。

ステーキハウス473は神戸牛の中で最も貴重な部位(サーロイン・リブアイ)をメインに、これからも本物のステーキをお届けして参ります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次