和牛と国産牛の違い【石垣牛サーロインステーキA5】

ステーキは牛肉の産地と肥育方法で味が大きく変わる
牛肉は大きく3つに分かれます。
①穀物を食べて育った牛肉
②途中から穀物を食べて育った牛肉
③牧草を食べて育った牛肉
当店は①穀物を食べて育った牛さんを採用。栄養価の高い穀物を食べて育つため、臭みがなく柔らかい肉質と適度な脂肪がつき、肉汁たっぷりでジューシーなステーキへ仕上がります。
牧草を食べて育った牛さんは、筋肉質でしっかりした歯応え、さっぱりヘルシーな味に仕上がるので、シチューなどにも向きます。
国産牛と和牛の違い
「国産牛」とは、外国で飼育した牛を輸入して、一定期間を日本で飼育すると国産牛となり、「和牛」とは、日本生まれ日本育ちの日本古来品種です。
さらに、「沖縄県産和牛」と「沖縄ブランド和牛」では希少価値が異なり、ステーキハウス473はブランド和牛を採用しております。
▼電話予約は営業中のみ▼
▼予約フォームは24h受付▼
コメント